ヒキダスブログ

テック系や最近見たもの感じたことを書いて残す引き出しスペースです

2018-01-01から1年間の記事一覧

Webブラウザで物体距離を測るサンプルを作ってみた

またもブログ更新がご無沙汰になってしまいました。。 仕事の兼ね合いからちょっとしたサンプルを作ってみました。 経緯 最近、フロントエンドでできる認識系のJSライブラリを色々と試しています。 認識系というのは、例えばよく使われるものだとQRコードの…

Amazon Echoを触ってみた - 導入編 -

こんにちは。 GWの頃から徐々に夏らしい気温になってきました。 インプットだけでなく、このブログを使ってアウトプットしないと、、と次第に焦る昨今です。 さて、今回表題にあるようにこないだAmazon Echoを購入しまして、 初回導入のゆるめなところかもし…

気になった広告事例 その1 ( Sapeurs, Mistakes )

こんにちは。 仕事や資料まとめでブログ更新が止まってしまっていたので、そろそろ再開しようと思います。。 はじめに フロントエンドエンジニアになる前は、デジタルハリウッドに通っており、その時に出会った講師やチューターに様々な展示やイベントを紹介…

GLSLシェーダスクール2017を通して気づいたこと

はじめに 昨年の話になるのですが、フロントエンドの表現スキルをあげたいと思い、GLSLシェーダースクール2017に参加いたしました。 前回のブログで使っている技術である、シェーダの基礎を勉強するというもので、時系列としては逆になってしまいかつ期間も…

WebGLの熱量でカイロにもなるスマホコンテンツを作った

こんばんわ。最近寒波続きで寒くなってきましたね。 今回、「寒中見舞い」をテーマにちょっとしたコンテンツを作ってみました。 経緯 まず本コンテンツを作るきっかけの1つに、昨年10月から通い始めたdoxasさん主催 「GLSL シェーダースクール2017」 があり…

Bonfire Next #1を通じて感じる、次世代インターフェースの行く末

2018年最初の勉強会、Yahooさんが主催の「Bonfire Next」というイベントに行ってまいりました。タイトルの"Bonfire Next"ですが、 Bonfire ... かがり火(新しいトレンドや技術分野) Next ... それをもとにどういうことを話し合うか という意味だそうです。 …

「思いつく」を考える展で感じた、クリエイティビティのきっかけ

2018年になりました! 個人的には、今まで腰の重かった個人制作等のアウトプットにもチャレンジしていこうと思いつつ、インプットかつ気分転換として展示を見に行こうと思いました。 昨年末に アドミュージアム東京 がリニューアルしたものの休館日と重なった…